世界中には星の数ほどヨガの流派があります。
そして、日本においてもそれぞれの流派がインストラクターを養成し、資格を与えています。
ただしそれらの資格は医師免許のように国家資格ではなく、統一された試験もありません。
ヨガの資格として有名なところでヨガアライアンスのRYT200などがありますが、これは時間数200時間(テクニックトレーニング実践100時間、指導法25時間、解剖生理学20時間、ヨガ哲学30時間、実習10時間、残りの15時間は各校の裁量で割り当て)と大まかな内容が連盟によって定められているだけで、合格基準やどのようなヨガを行うかは流派によってまちまちです。
ピラティスの場合は統括団体であるPMA🄬に米国政府公認のPMA-CPTという統一された資格が存在し、PMAに認定されている各団体の資格をフルに取ると受験資格が得られます。
ヨガの場合はあまりにも流派によってやっていることが違いすぎて統一しようがないんでしょうね。
つまり、結局のところRYTにしても、単に時間をクリアしたことを認定しているに過ぎないんです。
では何を基準にヨガの資格を決めれば良いのでしょうか?
これはもう、自分がやってみていいと感じたものを信じて選ぶしかないと私は思うのです。
受講料や就職も判断基準になるでしょう。
でも、その流派のヨガ自体に惚れ込んでいなければ、レッスンの中でそれを伝えることがだんだん苦痛になってきます。
その感情は必ず受け手に伝わってしまいます。
一般の生徒への指導が上手だから、インストラクター講習も一流とは限りませんが、少なくともレッスンを受けて「楽しい」「すごい」「気持ちいい」「体が変わる」と自分が感じた流派を選ぶべきです。
YOGA MOVE®には他の流派にはない動きの気持ち良さがあります。
そして、指導方法に徹底的にこだわって養成講習を行っています。
何時間受講したから全員がこのレベルになっているなんてことはあり得ません。一人一人元々持っているものも違いますし、成長度合いも違います。
ですから、中には講習時間を全て終えても試験に合格できない方もいらっしゃいます。しかし、レッスンがしっかりできるようになるまで見捨てることはありません。最後の最後までお付き合いします。
まずはYOGA MOVE®がどんなものなのか、ぜひ体験してください。
コメントをお書きください